将棋の棋力向上へ〜山登りのように一歩一歩〜

将棋の棋力向上を目指したブログです。基本的には日々のメモ、目標を書いていきたいと思います。

2018.2 支部対抗戦報告(2)

前回の記事はこちら

 http://mountain8.hatenadiary.jp/entry/2018/02/13/191002

 

次はD支部とマッチングされました!

お互い1敗同士なので、負けたら予選敗退ですT_T

 

支部対抗戦予選第2局

▲sal初段

△Iさん(棋力は同じくらい)

戦型:角交換振り飛車

 

なんと同じような戦型となりました。

今度は角道オープン四間飛車です。

 

前回対策本の記事を書きました。

 http://mountain8.hatenadiary.jp/entry/2018/02/11/210910

 

 最近は居飛車として矢倉+飛車先保留で受ける形を好んでいます。そしてその形にしました。

相手逆棒銀の気配!

7筋の位を取っていつでもコビンを攻めれる形にしよう。

やはりすぐに逆棒銀やってきたよ。

▲7四歩!!

棒銀で2筋を突破を許した分、こちらはひたすらコビンアタック!

その棒銀が負担となり、先手有利に。

f:id:sal0112:20180214184119j:image

この筋で攻めれば勝てるなあと余裕の気分に浸ったせいで、こちらに疑問手が出てしまった( ˙-˙ )

ただ相手が受ける展開で、思ったより時間を消費してくれました。こちら残り18分、相手10分。

後手反撃!

ただ駒損状態からの攻めなので、と冷静に自玉の安全度を確認出来たのが良かった!

持ち時間はこちらが7.8分、相手が5分ほど。

最終盤、15手詰めくらいでした。

ただハッキリと見えてませんでした。

受けても勝ちだけど、決めたいと思って時間を投入。

 

見えなかったけれど、早詰めのルートへ進みました。

 

 

 

勝ちました。

 

これで個人2勝!

午前の対局は相変わらず勝率が良いなー、と。

感想戦では

・こちらの疑問手を白状する

・コビン攻めは嫌だねえ

 

と、まったりと話して終えました。

 

チームも2勝1敗で勝ちまして、本戦出場を残しました。

 

それにしてもアマ大会では居飛車振り飛車の対抗形が多いなと感じます。(味方の2人も振り飛車党)

 

それを計算して、羽生−久保戦を並べたのが結果に繋がった、と思っています。

やはり棋譜並べは自分に合ってるなー。

 

 

さて、本戦出場へ勝つのみ!

(1局目の支部、当たらないように・・・)

 

 

 

次回に続く