将棋の棋力向上へ〜山登りのように一歩一歩〜

将棋の棋力向上を目指したブログです。基本的には日々のメモ、目標を書いていきたいと思います。

2018-01-01から1年間の記事一覧

将棋記録(2018.11.1)

①棋譜観戦 ミレニアム対局×5局 相居飛車対局×5局 振り飛車穴熊に対する対策としてかなり有力なようで、最近プロ棋戦でも都成五段も採用されていました。端攻めを切り札にしつつ、攻め方を中心に勉強しました。 週末はデータ管理する予定です。 棋譜観戦の1…

将棋記録(2018.10.30〜31)

①将棋ウォーズ棋譜観戦 対抗形メインで観戦しました。リアルタイムではないので持ちたい側の次の一手を考えながら進めていきました。 ・対抗型いろいろ5局 ・相居飛車 力戦 5局 ②棋譜並べ 羽生ー豊島戦 2018.6.16棋聖戦第2局 雁木対右四間飛車 内容 先手は…

将棋記録(2018.10.29)

①定跡書 新型雁木の全て 稲葉陽著 右四間飛車への対抗策を復習したかったので読みました。 ②棋譜鑑賞 将棋ウォーズより棋譜検索、対抗形の終盤を勉強すべく鑑賞しました。 将棋ウォーズ高段者の対局から 三間飛車対端玉銀冠〜銀冠穴熊 中盤戦です。手筋系。 …

将棋記録(2018.10.28)

①将棋大会 本日は団体戦に参加してきました。 結果は1勝3敗で負け越し。普段よりも1クラス上に出場したのもあり、いい洗礼を受けました。笑 内訳 1局目:四間飛車穴熊ー銀冠 →1手勝ち。無理攻め気味な相手の攻めを丁寧に受ける事が出来ました。 2局目:角換…

将棋記録(2018.10.27)

思ったより棋譜をたくさん見れました。 ①棋譜鑑賞 永瀬ー飯塚戦 中村王座ー佐藤名人戦 佐藤康ー久保王将戦 藤井聡ー出口戦 木村ー渡辺棋王戦 ②棋譜並べ 永瀬ー飯塚戦 2018年10月24日 順位戦B級2組 角換わりとなり、その中でも先手早繰り銀となりました。後手…

今日のやりたい事(2018.10.27)

◆今日のやりたい事(2018.10.27) ①将棋連盟live 最近の対局を解説読みながら、好きな棋士、タイトルホルダーの棋譜をパラパラと読み進めていきます。 ②棋譜並べ 盤駒使って行います。 先程の棋譜鑑賞から、並べたい棋譜をピックアップして理解を深めます。 …

第76回 東海団体リーグ 初日

前回は初めて全日チームに参加する事が出来ました。勝率も7割あったのでまずまずです。 今回もC級リーグですが、気を抜かず楽しみたいなと思っています。 初日は4局指すこととなりました。 対戦相手も全て第75回で戦ったチームで、同じ対戦相手もいれば、リ…

寄せの手筋200を解く 3周目終了 そして次の本へ

タイトルの通り、寄せの手筋200の3周目終了しました! 問題見てだいたいこうやるんだろうなーというのが頭に入ってきたので、とりあえずは目標達成出来たかなと思います。 問題覚えるまで解きまくろうと初めは思っていましたが、逆に周回することが目的にな…

寄せの手筋200を解く 2周完了

更新が途絶えておりました。 この期間の主な勉強は ・終盤:本寄せの手筋200を解く ・定跡:新型雁木の全て(稲葉本) に絞っていました。定跡の方についてはまた今度まとめてみます・・・。 これまで・・・ 3周は解いていたなと記憶しています。 8月から新…

第75回東海団体リーグ戦 振り返り

先日、支部のチームで参加してきました。 C級は5〜8月の間に、12チーム総当たりで戦います。 持ち時間は30分切れ負けとなり、1日に3〜4局指すといった流れとなります。 第75回は初めて全ての日に参加する事が出来ました。今回はそれが1番良かったなと思いま…

新たな目標設定計画(3) 終盤力の徹底強化

アマチュアは終盤力! 少し以前に比べてステージが上がったため、この事が強く感じるようになりました。 対局後に振り返ると、終盤でも互角に近い局面が多く、ここで上手く指せたら勝てたんじゃないか?と思う回数も増えてきています。 じゃあ終盤力を鍛える…

新たな目標設定計画(2) 他ブログを読んで

ブログ読みました。 【段位】段位について 初段・二段・三段 - 続ピリ将 将棋で世界一になる!!! いやいやいやいやいやいやいやいや 段位についての記事になります。前の記事に対して反応していただいたこと、ありがとうございました! さて記事から印象的…

新たな目標設定計画(1) 真の三段とは?

将棋ウォーズ三段に到達して半年近く経ちました。 将棋は楽しい!もっと理解出来るようになりたい! ただ今の棋力が三段あるかと言われれば、正直微妙・・・ なので三段と名乗ったことはない。 そもそもアマ三段ってどのくらいを示しているのか。 将棋ウォー…

新しいブログ始めました!

はてなブログで、新しいブログ始めることになりました! 是非立ち寄ってみてください! このブログの続きでもあり、かつ新たな取り組みを見てもらいたいなと思っております。 いわしー研究会 棋力向上ブログ http://sal0112.hatenablog.com/

近々新しいブログはじめます!

おはようございます。 最近、また将棋に対する熱が戻ってきました。それに加えて、高校・大学の友人3人も同じようなタイミングで再度将棋に熱くなってきました。 そこで、今後は4人で研究?高め合いを狙って、活動してみようかと思っております。 具体的には…

1冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策 を読んで(2)

前回の記事から続きます。 第2章は、居飛車の対策ということで、居飛車良しとなる変化を見ていく章です。 その中でも ・第1節 2筋逆襲型対策 ・第2章 △5二金型対策 を取り上げました。 大まかに計7パターンを学ぶことが出来ます。 実際に小手調べとして…

1冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策 を読んで(1)

新しい本を買いました! ”1冊で全てわかる向かい飛車 その狙いと対策 ” 自分の蔵書を見ていても、対向かい飛車の本がないなと思っていましたので、勢いで購入。 そういえば最近参加した大会で、格上の方に角道オープン向かい飛車でボコボコにされたことを思…

観る将の一面

指す将と観る将について 私は指す将でありつつ観る将だなあと自覚していて、プロ棋士の結果を見たりコラムを見るのが大好きです! イベントにも参加するのが好きでよく調べたりしています。 中でも1番のファンは豊島八段で、地元出身(愛知県)というのがや…

超・棋譜並べ論を読んで(2)

前回の記事はこちら http://mountain8.hatenadiary.jp/entry/2018/05/24/193153 記事の参考にしました、シュうぇッチマンさんのブログはこちら http://www.piri-girl.work/entry/2018/05/25/063000 気がついたら、前回の自分の更新より6記事も進んでいました…

超・棋譜並べ論を読んで(1)

久々にブログを更新させていただきます。 将棋には毎日触れていましたが、また新たな目標が出来ましたので、計画を立ててコツコツ達成していこうと思います^ ^ さて、自分の好きなブログテーマが更新されました。 超・棋譜並べ論(1) http://www.piri-girl.…

2018.2 支部対抗戦報告(4)

前回の記事はこちら http://mountain8.hatenadiary.jp/entry/2018/02/15/183844 本戦出場を決めて、ダッシュでコンビニへ。 昼飯:唐揚げ弁当 時間なかったのでしょうがないけれども、1度行ったことのある中国料理のお店に行きたかった。笑 会場に戻り、13時…

2018.2 支部対抗戦報告(3)

前回の記事はこちら http://mountain8.hatenadiary.jp/entry/2018/02/14/1858251勝1敗で迎えた本局、勝てば決勝トーナメント進出。負ければ帰宅。そんな中、対戦相手はG支部です。 支部対抗戦予選第3局△sal初段▲Kさん(棋力は同じくらい)戦型:角換わり エ…

2018.2 支部対抗戦報告(2)

前回の記事はこちら http://mountain8.hatenadiary.jp/entry/2018/02/13/191002 次はD支部とマッチングされました! お互い1敗同士なので、負けたら予選敗退ですT_T 支部対抗戦予選第2局 ▲sal初段 △Iさん(棋力は同じくらい) 戦型:角交換振り飛車 なんと同…

2018.2 支部対抗戦報告(1)

先日支部対抗戦の団体戦に参加してきました! 藤井五段もかつては出たのかな? 愛知県の支部からエントリーし(全23、24チーム)、その優勝チームが全国大会に出場出来るというやつです。 3対3で行われ、持ち時間は25分切れ負け。 リーグは4チーム×6ブロック…

1冊で全てわかる 角交換四間飛車 感想

1冊で全てわかる角交換四間飛車 その狙いと対策 著者:大石 直嗣 https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=77437 この本、(3ヶ月前に)買いました。 色々な角交換四間飛車、又は対策本がある中でどれにしようか迷いましたが、′現代の指し方′という…

2018.2 A級ラス前 渡辺ー久保戦

◎本日の棋譜並べ A級最終戦前の振り返りということで、ラス前の棋譜を並べていきます。 まずは渡辺−久保戦。両者の対戦成績は渡辺15勝、久保14勝ですので全くの互角です。 渡辺先生は堅さ&序盤戦略、久保先生は捌き&粘りというイメージですね。 ◆対局情報◆ …

(3)の局面 解説

終局図を再掲します。 現局面、王手がかかっている状態です。 ・▲同金は△2九龍まで。 ・▲3八玉は△3七歩▲同銀△3九龍までの詰みです。 なので▲1八玉と逃げます。 そして▲3九金(下図) 以下▲同銀とすると、 △同龍(下図)とし、必至となります。 (△2八龍と△2…

居飛車党vs振り飛車党頂上決戦(3)

記事にしながら羽生−久保戦を並べて約10局ほどになりました。久保先生がタイトルに連続挑戦され、勢いに乗っている棋譜が並びます。 また2001年度の対局でしたので、松尾流穴熊をめぐる攻防や、藤井システムが中心となっていました。 今回も棋譜を紹介してい…

(2)の詰将棋 手順

再掲します! まずは初手・・・ ▲7二歩成 ・△同玉が1番簡単で、▲7三金△8一玉▲8二銀で詰みます。 ・△同歩にも▲7三金とし、△同歩▲同桂成△9三玉▲8二銀で詰みました。 なので上図では△同金とし、▲7三金△9三玉と逃げました。 そして・・・ ▲8四銀! これで残りは…

居飛車党vs振り飛車党頂上決戦(2)

棋譜データベースさんより◆対局情報◆ https://t.co/OkzmTjDEJ5羽生善治vs久保利明第26期棋王戦五番勝負第4局2001年3月19日 ◆序盤◆ ▲居飛車 左美濃 △振り飛車 四間飛車+美濃囲い 羽生先生の角道を止めた左美濃に対して、久保先生は3、4筋の位を取った四間飛車…