将棋の棋力向上へ〜山登りのように一歩一歩〜

将棋の棋力向上を目指したブログです。基本的には日々のメモ、目標を書いていきたいと思います。

将棋ウォーズ三段への計画(1)

将棋ウォーズ10切れ、3切れ、10秒で二段を達成しました。

次の目標としてはウォーズ三段!

 

ブログを初めて3ヶ月くらいですが、上手い具合に進んでおります。はじめの2ヶ月は勉強をメインに、次の1ヶ月は対局メインで昇段した、という具合です。

 

ただ周りの三段を見ていると棋力差をとても感じています。参考例が少ないですが、明らかに格上。

支部で四段の4年生の子(県大会などでも優勝経験有り)

   →ウォーズ三段70%

・元支部所属で五段の方

   →将棋ウォーズ三段30%

 

という事でさらにパワーアップをする必要があります。序盤、中盤、終盤の底上げが必要・・・。まずはこのブログでヒントをいただきます。

 

参考ブログ記事:最強初段になる50のメソッド

http://cixous5.hatenablog.com/entry/2016/10/31/060000

http://cixous5.hatenablog.com/entry/2016/10/31/063000

 

◾︎棋譜並べ

最近は対局メインだったので、棋譜並べに充てる時間をあまり取っていなかったです。しかし成長期間には勉強時間の7.8割を費やしていたくらいなので基礎力の底上げには確実に効果があったと感じています。

先手10回後手10回脳内10回のルールをもう一度復活させてやりたいです。

 

◾︎終盤(詰将棋

今のやり方は問題なし、毎朝の中手数を解く事は効果有りだと実証済み。

 

◾︎終盤(必至)

これも参考記事にあるように重要。1ヶ月ほど寄せの手筋を集中して取り組んでいた時期もあるため、これからは美濃崩し200、凌ぎの手筋にも取り組む必要がある。

 

◾︎駒落ち

今これといって大きな影響を感じてはいないが、再度成長期間に入るのでメインの1つにしたい。また駒落ちの楽しさを知ってしまった以上取り組まないわけにはいかないです。

 

◾︎定跡

これまで継続して出来ている。ここまでは教科書通り指す事で勝ち星を重ねてきたが、新しいことにもチャレンジしてみたい。今ある定跡書と実践を絡めて研究ノートでも作ってみたいなと構想中です。

 

さて具体的にはどうしようか、もう少し案を練ってみます。

アドバイスなど募集しております。

よろしくお願いします。