将棋の棋力向上へ〜山登りのように一歩一歩〜

将棋の棋力向上を目指したブログです。基本的には日々のメモ、目標を書いていきたいと思います。

居飛車党vs振り飛車党頂上決戦(3)

記事にしながら羽生−久保戦を並べて約10局ほどになりました。久保先生がタイトルに連続挑戦され、勢いに乗っている棋譜が並びます。

また2001年度の対局でしたので、松尾流穴熊をめぐる攻防や、藤井システムが中心となっていました。

今回も棋譜を紹介していきたいと思います。

 

棋譜データベースさんより
◆対局情報◆

久保利明vs羽生善治
第49期王座戦五番勝負第2局
2001年9月21日

◆序盤◆
居飛車 穴熊模様からの端玉
振り飛車 四間飛車+高美濃囲い

f:id:sal0112:20180205081251j:image

前回紹介したような出だしだったのですが、居飛車側が角道を止めたため図のような将棋になりました。端玉って結構指しにくいんですよね、タイミングとか・・・。指されるとやりにくいなと感じるのですが。

 

◆中盤◆

▲8四香△8五桂(下図)

f:id:sal0112:20180205081318j:image

 △7三にいた桂を跳ねました。飛車を取られるのですが、△9五角と角を取りつつ捌くことが出来ました。

 

局面進みました。 

△3五歩(下図)

f:id:sal0112:20180205081330j:image

からの

 ↓

▲同香△4二銀(下図)

f:id:sal0112:20180205081335j:image

これは △3五歩を地味ながら真似したい一手として紹介しました。香を吊り上げておき、△3六歩と打てる筋を作ってから玉周辺を固めました。

 

◆最終盤◆

 △2九金(下図)

 f:id:sal0112:20180210115146j:image

となり、久保先生の投了となりました。

 

この後はどういう背景で投了したか、考えてみようと思います。

それでは、レッツ棋譜並べ!