将棋の棋力向上へ〜山登りのように一歩一歩〜

将棋の棋力向上を目指したブログです。基本的には日々のメモ、目標を書いていきたいと思います。

2017.5月第3週 オール二段へ

先日将棋ウォーズの3切れで二段になる事ができ、気持ちが楽になったのか10秒将棋も調子が良いです。

おそらく棋力が全体的に上がってきているので昇段は出来る可能性はあるはずですが、ただ二段、三段に互角以上と考えるとまだまだ努力が必要ですね。

 

前回のコメントの中に、勝率も意識してみると良い、とアドバイスをいただきました。今までは達成率ばかり見てそれが減るとやる気を失っていたのですが(レートが低い方に負けるとゴッソリ持っていかれるので)、勝率を中心に見れば、後1勝でノルマ達成出来る!だったり、まだ負けても余裕あるという気持ちを持つ事が出来ました。良いところどりで参考にならないかもですが、

金曜日 9勝4敗 勝率.692

土曜日 7勝4敗 勝率.636

日曜日 4勝1敗 勝率.800

 

対局を苦にしてた自分を生まれ変わらせてくれたようなお言葉であり、気づきでありました。

読んで下さる方には、対局の評価について勝率にも目を向けてみることをオススメしたいです。

 

〜2017.5.1〜
■勝つための勉強
詰将棋(2週目)

f:id:sal0112:20170515112832j:image
→新聞の夕刊の切り抜き。祖父が毎日切り抜きをしてくれているという好環境。逃げていた中手数の詰将棋にも順調に挑戦出来ている。
駒落ち
・将棋大観(2週目)

→飛車落ち定跡勉強中。その1〜その6と6つの章に分かれているが、その5まで完了。その6を学び、再度復習して飛車落ち定跡を終える。


■楽しむための勉強
◎定跡書
・相振り飛車の最重要テーマ14(2週目)
→半分ほど棋譜並べ、黙読しました。今週も注目してみたいです。

・相振り飛車を指しこなす本1〜3

→藤井先生のベストセラー本。次の一手形式なので何周もしたいところ。

◎その他

・テレビ視聴

→先週は藤井四段のNHK杯、小学生名人戦など面白そうな対局を録画しました。また今週には名人戦第4局も行われるため、ニコ生やAbemaTV など観る将棋を楽しめそうです。

 

・コンピューター将棋

人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか?    著 山本一成

f:id:sal0112:20170515112823j:image

→週末に本屋で購入しました。ツイッターでも報告したのですが、文章が優しくとても分かりやすいです。読み終えたら報告したいなと思っています。

 

◎対局

将棋ウォーズ 10秒

→まだ楽しみながらやれそう笑